千葉県柏市の動物病院 | 犬・猫・エキゾチック・小動物

柏メルビー動物病院

病院紹介About Hospital

はじめての飼い主さまへ

初めまして、柏メルビー動物病院院長の竹内と申します。
数ある動物病院のホームページから当院のホームページを見ていただき、ありがとうございます。
柏メルビー動物病院に来てよかったと思っていただける病院を目指してスタッフ全員で精進しております。
小さなご家族のことで、お困りのことがあれば、ぜひ当院へいらしてください。

院長紹介

院長からのごあいさつ

どうぶつ達のご家庭での立ち位置が日に日に高まりを見せる昨今、 動物病院に求められる役割も多様化・高度化していっています。 そのニーズに応えるべく、当院では犬猫の診察に加え、エキゾチック動物と呼ばれる小動物の診療も行ってまいります。 また、診察の中での日常ケアに加え、併設しているトリミングサロンにて、高度なスキンケアを実施していきます。 腫瘍科、軟部外科、循環器科、呼吸器科に関しては、専門の病院にて研鑽を積んできており、高度なセカンドオピニオンにも対応いたします。 幅広い分野の診療を行い、特定の分野に関して高度医療に対応することによって、地域の動物医療に貢献してまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。

柏メルビー動物病院 獣医師 竹内 猛

獣医師 竹内 猛

経歴・所属

2011年 麻布大学獣医学科外科学第一研究室卒業
2011年〜2015年 南大沢動物病院勤務
2013年〜2016年 日本大学動物病院軟部組織外科無給研修医
2015年〜2016年 友愛動物病院グループ 東3丁目ペットクリニック勤務
2015年〜2021年 上大岡キルシェ動物病院勤務
2016年〜2018年 日本大学獣医外科学研究室大学院研究生
2017年〜2022年 よつや動物病院外科部長として勤務
2017年〜現在 さいとう動物病院 外科主任、腫瘍科主任
2019年〜現在 日本大学獣医外科学研究室研究協力員                            2022年〜現在 よつや動物病院 外科・エキゾチック診療科 専門診療
獣医腫瘍科認定医II種保有

スタッフ紹介

準備中

病院設備紹介

マイクロCT

CT検査を実施する機械になります。

CTとは、X線を用いて体の中を3次元で見ることができ、臓器や骨を詳細に評価することができます。

腫瘍の位置や大きさ、広がり、発生臓器の特定、転移病変の確認など、腫瘍の診療をしていく上で特に威力を発揮します。

また、骨の評価にも適しており、脊椎の腫瘍や四肢の骨折、複雑な骨盤骨折などの評価も詳細に行えます。

欠点としては、動きに弱く、画像がぶれやすいため、基本的には鎮静や全身麻酔が検査時に必要になります。

当院の機械はマイクロCTであり、小型犬〜中型犬、猫、エキゾチック動物の評価を行うことができます。

超音波検査装置

超音波検査装置とは、超音波を使って体の中の構造をみることができる装置になります。

体の中の臓器を詳しく見ることができ、腹部の臓器や心臓の評価に威力を発揮します。

特に循環器の診察においてなくてはならないものです。

特に鎮静処置や麻酔を必要とせずに検査を行えることがほとんどのため、どうぶつ達への負担が少なく検査することができます。

欠点としては超音波が空気や骨を通さないため、骨の評価や肺の評価は難しいことが多いです。

レントゲン検査装置

レントゲン検査装置とは、レントゲンを使って体の中の構造をみる機械になります。

特に骨や肺を見るときには威力を発揮します。

撮影時間が非常に短いので、どうぶつ達の保定の時間が短くて済む検査になります。

また、草食獣の消化管を見るときには非常に重要な検査となります。

お腹の中の臓器の詳細な評価や、心臓の評価は詳しくできないことが多いです。

血液検査装置

血液から様々な臓器の情報を調べる検査です。

犬、猫はもちろん、様々な種類のエキゾチック動物の血液検査に対応するため、少量の血液でも検査が可能なタイプの機械を導入してます。

検査機器として、最新機種を導入しており、多くの検体を一度に検査することができ、病院内でご家族をお待たせする時間が短くなりました。

麻酔機・人工呼吸器

一般的なガス麻酔機に加え、最新の人工呼吸器を導入してます。

呼吸回数や吸気量、吸気時間などが自在にコントロールできるようになっています。

安全な麻酔が各種精密検査や手術には必要不可欠なため、これらの機器を使用して慎重な麻酔を心がけています。

内視鏡検査機器

気管内部の観察

胃カメラに使う機械です。

カメラのついた細長い管状の機械であり、口の中から入れていき消化管内の観察に用います。

また、胃の中を観察した後で、胃の中にある異物の摘出に用います。

小腸の観察にも使えたり、当院では気管や気管支などの気道の観察にも使用します。

体の大きい子では鼻の中の観察にも用いることがあります。

ICU装置

部屋内部の酸素濃度、室温、湿度をコントロールできる機械になります。

状態の悪い症例の入院管理に用いたり、術後の症例の管理に使用します。

呼吸疾患や循環器疾患、エキゾチック動物の中でも爬虫類や鳥類の入院に威力を発揮します。

トリミングサロン併設

ペットホテル

わんちゃん用のお部屋を8室、猫ちゃんと他のエキゾチック動物達のお部屋を6室ご用意しております。

病院専用駐車場有り

病院専用駐車場を5台用意しております。

1、2、3、10、11番をご利用ください。

上記に駐車場までのご案内をまとめてあります。

更新日:

柏メルビー動物病院
Main Menu

Copyright© 柏メルビー動物病院 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

お電話でのお問い合わせ