千葉県柏市の動物病院 | 犬・猫・エキゾチック・小動物

柏メルビー動物病院

爬虫類・両生類 症例情報

ギリシャリクガメ 嘴過長 嘴カット 代謝異常

更新日:

ギリシャリクガメ 嘴過長 嘴カット 代謝異常

草食のリクガメに嘴の過長は時折見られる病気で有り、上下の嘴の咬合がずれることによって不正がおこり、異常な過長が見られるようになります。

原因はタンパク質の過剰摂取や栄養性二次性上皮小体機能亢進症、ビタミンA欠乏、肝疾患や栄養失調、外傷、口内炎や食事中の繊維質の不足などが有ります。

栄養性二次性上皮小体機能亢進症は代謝性疾患であり、カルシウム不足やリンの過剰、紫外線の不足で起こります。

治療は伸びた嘴をカットすることによって短くし、うまく咬合ができるようにすることや、原因となる病気に対しての治療を行います。

症例

年齢がわからないギリシャリクガメが嘴の過長を症状に来院されました。

上顎の嘴が伸び過ぎていて、食べ物が食べづらい状態でした。

電動のダイヤモンドディスクとラウンドバーにて嘴をカットしてから削り、短く整えました。

嘴の過長
嘴カット後

削った後は野菜などが食べやすくなり食欲が増えました。

当院は嘴カットも対応しているので、小さなご家族が嘴の伸び過ぎでお困りでしたら、是非当院までご来院ください。

-爬虫類・両生類, 症例情報

柏メルビー動物病院
Main Menu

Copyright© 柏メルビー動物病院 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

お電話でのお問い合わせ